MENU
  • Portfolio
EXPEDITION!!
  • Portfolio
EXPEDITION!!
  • Portfolio
  1. ホーム
  2. 「旅行」の検索結果

「旅行」の検索結果

  • おすすめ商品

    【旅行に最適】軽量小型・泡立ち抜群な万能ボディーソープとは?

    旅行に行くのに便利なボディーソープやシャンプーセットはないのかな? 今回はこんな悩みをお持ちの方向けの記事になります。 結論からいうと、たったひとつ持って行けばいい万能ボディーソープがあります。   ちなみにこれを書いている僕は、年間5回...
  • 旅行

    【必見】機内持ち込み手荷物だけでいくお得な海外旅行その方法

      旅へ出たいけど費用がかけられない。 ついつい荷物が多くなってしまう。 もっとお得に旅がしたい。   そうは思うけど具体的に何をすれば身軽にお得に旅へ出れるの?   そんな疑問をお持ちの方に、約10年間、ほぼLCCを使い海外旅をしてい...
  • 旅行

    海外旅行って国内より安く行けるって知ってた?

    こんにちは渡辺です。 突然ですが皆さんこんな疑問ありませんかね? 「海外旅行ってお高いんでしょ?」「航空券だけで何十万もするんじゃないの?」「テレビで安く行けるCMやってるけど本当?」 はい! 今日は海外旅行に行きたいけど費用面で躊躇している方向...
  • 旅行

    香港マカオ旅行記#2 〜ちょっと釣り編〜

    マカオから戻ってきた翌日。 ゆっくり起きて前々から食べたかった火鍋を食べに町に繰り出す。 山椒と八角のクセのある味だったけど個人的にクセがある食べ物は大好物なので最高に美味しい。 お好みでタレに薬味をトッピング。だいぶ味が変わるので辛さとあ...
  • 旅行

    香港マカオ旅行記#1 〜観光編〜

    香港安く行けるってよ! そんな感じで始まった今回の香港旅行。   短期間で個人手配だと割高になるので旅行代理店を通したツアーで行く事になった。ツアーと言ってもホテルが決まってるだけで全て自由行動なんで特に問題はない。 こうするだけで旅費...
  • 未分類

    台湾旅行記#1 〜台湾行くアル〜

    先日観光とグルメを満喫する為、台湾行ってきました もちろん激安ツアーですのでシンガポール航空を親会社にもつスクート航空なるLCCで行くことに 機内のものはすべて有料ですが片道3時間弱なので寝てりゃ着くでしょ?と余裕綽々 座席も思った程狭くもなく...
  • 海外釣行

    【徹底解説】陸路でミャンマーからインドへの向かい方|移動手段から料金まで

    今回は僕がミャンマーからインドへ陸路で抜けた時の事を振り返ろうと思います。この区間は長年、政治的秘境地帯だった為、情報が乏しく僕が旅をした当時もどうやって移動するのかわからない状態でした。時間のある方は適当に行けばなんとでもなりますが、時間的制約のある方はある程度の移動時間を把握しておきたいと思うので、マンダレーからコルカタまでの全移動手段と時間、料金を記しておきます。
  • 旅行

    【実演】海外でキャッシングする際のATMの使い方

      海外旅行で急に現金が必要になった! 近くに両替所がない! キャッシングしたいけどATMの使い方がわからない!   こんな事ってありますよね。 今回は海外でキャッシングする際のATMの使い方に絞って解説していくので、まさに今ATMの前にいて困...
  • マインド

    人生でやりたい事リスト100

      「人生でやりたい事リスト100」って知ってますか?   自分の人生でやりたい事を100個書き出すことにより、潜在的に眠っていたやりたい事を顕在化させる事ができるお手軽ツールです。 試しに僕も作ってみようと始めたのですが、欲深いのかすぐ...
12
▼ブログ更新情報はこちらでお知らせ
最近の投稿
  • ミニマリストの僕がおすすめする厳選マネークリップ
  • 【徹底解説】陸路でミャンマーからインドへの向かい方|移動手段から料金まで
  • スノーピーク チタンシングルマグが最強すぎる!レビュー記事
  • 【自粛中】自宅で楽しめる部屋キャンプ道具5選
  • ストレングスファインダー2.0 自分の資質を知り適切な努力をしよう
カテゴリー
  • NEWS
  • おすすめ商品
  • キャンプギア
  • マインド
  • 国内釣行
  • 旅行
  • 未分類
  • 海外釣行

hiroyuki8watanabe

* シーズン終盤の湯川。 日中でもヒ *
シーズン終盤の湯川。
日中でもヒンヤリとした空気に包まれる森の中へ。

流れに乗せて落ち込みのボトムを叩いて一本。思ったより難しい展開だったけど、良い魚と久しぶりの雨の川歩きに心が洗われた。また来年。

#湯川 #日光釣り #ブルックトラウト #渓流釣り #趣味のある生活 #huerco #xt505_5c #fishingtrip #brooketrout
*
GWは山形・福島へ約1年振りとなる渓流釣りへ出掛けていました。

最後に釣竿に触ったのいつだったっけ?というレベルでしたが、身体が覚えているもんで初投からピンスポットへ着水。しかし魚からの反応はなし。

GW後半で叩かれまくった後だからかなーと、めぼしいポイントを打って歩くも逃げていく魚の姿すら見当たらず。ようやく姿が見えたプールで粘りなんとか1本。

その後、数カ所ランガンして追加でヤマメ1本。そこで山菜取りの地元のおじさんに声掛けられ、この辺りの川はちょっと前にみんな獲っちまったから居ねぇぞと。マジかよw

という訳で最終日は大きくエリアを移動し福島へ。この辺りは雪代が落ち着いているのか谷を流れる水はとてもクリア。真夏日に迫る気温の中、冷たい水の中を遡行。流れが当たる岩盤の深淵でルアーを跳ねさせているとドン!とヒット。さらに素行していくと新しい足跡発見。曲がり角の先をみてみると先行者がいたので退渓。

久しぶりに魚も触れたし温泉も入れたし、美味いものも食べれたし満足度の高い釣り旅になりました。やっぱり自然は良いナァ…。

#山形渓流 #福島渓流 #渓流釣り #イワナ釣り #釣り旅 #東北渓流釣り
Instagram 投稿 18005769080004944 Instagram 投稿 18005769080004944
✳︎ GWは山形の渓流へ行ってきた。 ✳︎
GWは山形の渓流へ行ってきた。 

初山形なので各渓の下見をしながら入渓。まだ雪が残っていて遡行できないところもあったけど、それでも十分いい釣りができました。

本筋は雪代の影響なのか白濁り&水量が多い感じだったので次は雪代が落ち着いた頃に来てみたい。

6月ごろにはなくなるのかな??

1週間くらい東北を周遊したいオキモチです。はい。

#東北渓流釣り #山形渓流 #渓流釣り #イワナ #ヤマメ #釣り旅 #セカイの写窓から
✳︎
チルイっすよねぇ。

焚き火眺めながらウイスキー飲んで好きなもの作ってアンバサダーをくるくるくるくる。

いやー。チルイ。

#釣りのある生活 
#アンバサダー
#アウトドアのカタチ 
#チルタイム
#アブガルシア
✳︎ チェンマイを離れ、ベトナム🇻 ✳︎
チェンマイを離れ、ベトナム🇻🇳ハノイに到着。

ベトナムは数年前にホーチミンに滞在したぶり、二回目の訪問になる。縦横無尽に走り回るバイクが懐かしい。

想定外だったのが、ホーチミンと比べて北部にあるハノイはめちゃくちゃ寒かった。12月〜3月くらいまでは冬で結構冷え込むらしく、半袖短パンの僕は唯一持ってきていたダウンを着込み、下は半パンビーサンという寒々しい格好。

バインミー屋さんのおばさんに「あんた寒くないの?」と心配される始末。

とりあえずフォーとバインミーを食べて満足したのだけど、それ以外何があるのか全くわからず、食のレパートリーに困った。

詳しい人に教えてもらったり、手当たり次第食堂に入ったりしながら徐々に開拓。

バインクオンという蒸し春巻き。
バインセオという卵と野菜、エビなどをライスペーパーで巻いて食べるやつ。
ブンボーフエという少しトムヤムに近いスープに米粉のうどんみたいな麺が入ったやつ。

他にも名前もわからないつまみをいくつかみつけて食の問題は9割解決。

カフェも充実していて街の至る所で美味しいベトナムコーヒーが飲めるのが良かった。

街は西欧を思わせる建築が多数あり、日曜日にはハノイ大聖堂でミサが行われていた。

今の所、天気は晴れ間なしの常時曇り。たまには気持ちいい晴れ間が見たい所ではある。

カフェには大体WiFiはあるが、なぜか低いイスとテーブルの所が多く、落ち着いて作業出来るとしたらハイランズコーヒーというチェーン店かなと思う。

ホアンキエム湖のほとりを歩いていたら現地の釣り人がナマズを釣り上げていた。次回来た時は釣り糸を垂れてみたい。

#ハノイ生活 
#ベトナム旅行 
#バインミー 
#フォーおいしい 
#ハノイカフェ 
#ベトナムコーヒー☕ 
#ベトナムグルメ旅 
#海外旅行好きな人と繋がりたい
#セカイの写窓から
✳︎
チェンマイへ移動してローカルエリアのサンティタムへ滞在。
路地に入っていくといい感じのローカル食堂とカフェが点々とある。移動はちょっと不便な感じ。

そして宿でインド振りの南京虫にやられ、全開のエアコンに喉やられ絶不調のチェンマイ前半。

薬局で猛烈に効く薬が処方箋要らずで手に入るのがありがたかったな!

後半は発展してきているニマンヘミンエリアに移動。徒歩圏内に食堂からカフェからショッピングモールまで何でもある。

チェンマイは大体のエリアに滞在したけど、ここが1番便利なエリアだと思う。

仕事はMAYAという大型商業施設内の5階にCAMPという、巨大コワーキングスペースがあり、大体、60B程度の飲み物を頼んだら後は好きな席で各自仕事や勉強をしている感じ。

見た感じ全席電源あり。WiFiは飲み物頼んだら2時間分のパスをくれたが、現地のSIMカード持ってればテザリングor AIS Super wifiが使えるので便利。

バンコクと合わせて3週間のタイ🇹🇭滞在で使った費用は

✅宿代
✅飯代
✅酒代
✅通信費
✅移動費
✅マッサージ代

全て合わせて6万円ほどでした。単純計算、月8万円で特に不自由しないで生活出来ることがわかった。

特に節約してるつもりもなくてこの感じなの凄いなと。日本の半分以下しか使ってない。。。

昼は日向は暑いけど日陰は涼しく、朝夕はかなり涼しめで半袖短パンでちょうどいい感じ。

#チェンマイ
#海外暮らし
#旅スタグラム 
#リモートワーク 
#コワーキングスペース
#タイ料理
#そとこもり 
#セカイの写窓から
クアラルンプールを後にし、バンコクに到着して3日目になります。

初日に全クレジットカードがロックされ、お金も引き出せないわ、クレカ使えないわ、スマホにチャージもできないわで久しぶりのトラブルに見舞われたスタート。

焦って日本に問い合わせるも既に業務が終了しており繋がらず…。

宿はたまたま渡航前に事前予約していたので、何とか寝床は確保。現金も前回渡航時のあまりの2000Bがあったため路上生活せずに済みました。

翌日、クレカ会社に連絡すると、僕が海外から使用した事によりクレカ会社の不正利用システムに検知され、ロックされていたという事でした。

いつもは大丈夫なんですけどね。。。

多分、今回から導入した VPNを経由して決済したのが原因なのかなぁと。とりあえず渡航前は一度クレカ会社に連絡入れておいた方が確実という良い勉強になりました。

#バンコク生活 
#バンコクごはん 
#リモートワーク 
#路上めし 
#セカイの写窓から
✳︎
マレーシアで11時間のトランジット。
やる事もないので、市内へGO!

往復4時間+バス待ち時間1時間の計5時間かけてバクテーを食べに行ってきた。クアラルンプールは意外と涼しくて半袖短パンで丁度いい感じ。

早歩きで一目散にバクテー屋へピットイン。
さらさらした醤油とドロっとしたタレを混ぜて、唐辛子と刻みニンニクをトッピングし、つけダレを精製。そこに薬膳で煮込まれた肉をつけて白米とカールスバーグでいただくと「うまい!うまい…!うまいいいいぃぃぃぃ…!!」

久しぶりのバクテーを無我夢中で完食し放心状態でKL散歩。半分くらいカロリー消費して夕方のバンコク行きに乗るために空港へ戻ってます。

#クアラルンプール
#旅スタグラム
#バクテー
#肉骨茶
#バクテー警察
#セカイの写窓から
✳︎ 今年は夏に1ヶ月ほど、タイで暮 ✳︎
今年は夏に1ヶ月ほど、タイで暮らしてみたのですが、変わらず食べ物も気候も国の空気感もバッチリ合ったので、再び外籠りしに訪泰。

前回よりネット環境も見直し、よりスムーズに仕事できる様になったので、お仕事依頼どしどし受け付けております🙌

おそらくバンコクかチェンマイのどちらかに居るはずなので、タイミングよく近くに居られる方いましたら飯でも行きましょう。

では一旦、クアラルンプールまでジャンプ!

Let's go to the Kuala Lumpur✈️

#羽田空港
#国際線
#analounge 
#空港メシ 
#飛行機好きな人と繋がりたい 
#空港好きな人と繋がりたい 
#セカイの写窓から
*
余市のニッカウィスキーの工場脇の水路が、どこか海外の水辺みたいでフライフィッシングしたくなった。

工場内のミュージアムでめちゃくちゃ美味いウィスキーをいただいて見学。お宝の山ですねコレ。

普段自宅から一歩も出ないので定期的な外籠りは大事だ。

#余市
#北海道
#旅スタグラム
#ニッカウィスキー余市蒸留所 
#yoichi 
#nikkawhisky 
#セカイの写窓から
✳︎
スクンビットの端の方にあるプラカノンエリア。

この辺りまで来ると少し観光客も落ち着いてきてローカル感が上昇。その割に生活に必要なものは全て揃っているのでなんとも居心地がよかった。次回からバンコクの拠点はこのエリア以南にしようかなと思っている。

街の食堂も50バーツほどにも関わらず非常に美味しいお店が沢山。今回の滞在で1番グルメな街だったような気がする。

宿に関しても駅前ジムプール付きホテルが1泊4千円。もちろん数日引きこもってガッツリお仕事。

ちなみに調査した最安の宿は1ヶ月2万円で住めるらしいです。見た感じ別に汚くもなく普通っぽい。

更に高速のインターも近いのでスワンナプーム空港や西側の各釣場へもアクセス良好。

マジで気に入った。

#バンコク
#プラカノン
#旅スタグラム 
#路地裏散策
#リモートワーク 
#カオマンガイ
#タイ料理
#セカイの写窓から
✳︎
久しぶりにバスタックルを手入れしていたら、少し前に手放した12年ほど所有した船を思い出した。

年のほとんどバス釣りしてた頃、春夏秋冬あちこちの湖や川へ出掛けて、たくさんの魚との出会いをもたらしてくれた愛艇。

写真を眺めていると1人で取り憑かれたように通った日々や、仲間と湖上で嬉しさを分かち合った瞬間、狙った魚が釣れなくて心が折れそうだった時、手が震えるほど嬉しかった瞬間など数々の懐かしい思い出が蘇った。

カスタムの方も元々あった艤装は全て剥がし

カーペット張り替え
ショートバウ
ツライチハイデッキ
ペダルダウン
Motor Guide TR109V 
コミューター研磨 
パワーケーブル一本化 
32インチシャフトカット
21ゲーターショート

などなど、12年の間にあれこれやった思い出深き船。

今頃、新オーナーさんの所で走り回っているかなぁ…とかたまに思ったりする。

#バスフィッシング
#バス釣り
#アルミボート
#サウザー11ft 
#モーターガイド
#ジョンボート
#艤装
#船大工
#ツライチハイデッキ
#ショートマウント
#シャフトカット
✳︎
フライのキャストもまぁまぁ上手くなってきたけど、狭い場所でのキャストが難しい…。

いままでベイトかスピニングを使う釣りしかしてこなかったから、フライは新鮮で超楽しい。釣りを始めた頃の様な気持ちになれる。

軽バンに荷物を積み込んで海から湖、渓流から里川まで走り回るオジになってるとは中学生の時は思っても見なかったな。笑

#フライフィッシング
#軽バンのある生活 
#バンライフ
#エブリイ 
#ケンクラフト
#里川フィッシング 
#flyfishing 
#vanlife 
#kencraft 
#セカイの写窓から
✳︎
夏真っ盛りの中、久しぶりの湯川へ行ってきた。

奥日光は朝方11度まで冷え込み、今季初の暖房を入れたほど。日中は20度ちょっとまで気温が上昇し、新緑の中とても気持ちがいい。

しかし天気がいいせいか魚からの反応は薄め。これはヤバイ展開かもなぁー。と思ったがなんとか同行者共々釣り上げる事が出来た。

2日目は天候が崩れ、曇り時々土砂降り。前回はフライで釣りにならなかったが、今回は割と成長してそこそこ魚にも触る事ができた。ヒットした後のダイレクト感が堪らないゼ…!

天気のお陰かこの日は明らかに魚が活発に動いていた気がする。晴れの方が気持ちいいけどやっぱり釣り的には天気悪い方がいいなぁ。笑

禁漁までにもう一回来たい。

#湯川
#ブルックトラウト
#レインボートラウト
#フライフィッシング
#奥日光
#そうだ日光へ行こう 
#flyfishing 
#brooketrout 
#rainbowtrout 
#yukawariver 
#nikko 
#patagonia
#kencraft 
#セカイの写窓から
✳︎ 2年半振りにブンサム行ってきた ✳︎
2年半振りにブンサム行ってきた!

お客さんもそれなりに居て、復活してきてるのかな。相変わらずいい感じにメコンオオナマズが釣れ続け開始早々に疲弊。

PCより重い物を持たない生活を3ヶ月して、確実に身体が鈍ってる感じがするぜ…!

パーカーホは結構沢山釣れ、同行者全員キャッチ。一日中狙ってれば数人で行っても全員キャッチできると思う。

とりあえず筋トレしよ(しない)

#Thailand
#fishingtrip 
#bungsamran 
#bigfishing 
#catfish
#海外釣り
#メコンオオナマズ
#パーカーホ
#ナマズ釣り
#釣り好きな人と繋がりたい 
#セカイの写窓から
✳︎ 2021年末。100年以上の歴史をもつ ✳︎
2021年末。100年以上の歴史をもつバンコク中央駅【フアランポーン駅】がその歴史に幕を下ろすというニュースが旅人界隈に流れた。

くしくも世の中は海外は愚か、国内ですら移動に制限が掛かっていた時期。同駅に思い入れのある旅人は最後にもう一度、訪れたいと思ったに違いない。

僕もそのひとりだった。

それから半年ほど経過。現地の友人達に顔を出しにタイへ向かった僕は、週末どこかへ行こうと国鉄のチケットサイトを眺めていた。既に長距離列車は新中央駅であるバンスー駅発着へ置き換わっているだろうと思っていたが、なんと未だにフアランポーン駅発着で運行されているではないか!

これは乗るしかないっ!

そんな経緯で、もしかしたら最後になるかもしれない同駅発着の寝台列車に再び乗車できる事になった。目的地は初訪問になるタイ北部のチェンマイ。今回は釣りはなしだが、ラオス・ミャンマーとの国境近くは、前々から釣査に入りたかったエリア。本格的に釣査に入る前に一度、下見がてら近所のチェンマイをうろついてみようという塩梅だ。

バックパッカーなら一度は訪れた事があるであろう、雑多な旧市街に突如現れるアーチ状の西洋建築。日に照らされたステンドグラスが綺麗だ。プラットホームの端からは駅舎越しにルブアホテルの黄金のドームがちらり。きっとこの駅は100年の間、街の発展を見守ってきたに違いない。

#タイ旅行
#鉄道旅
#旅スタグラム
#フアランポーン
#バンコク
#海外旅行
#世界の車窓から
#セカイの写窓から
✳︎
ミャンマー🇲🇲との国境の町までやってきた。
もう何度も訪れているけど、ここは本当に変わらない。

いつも通り湖面に浮かぶ水上家屋に滞在。行き交う船の引き波に揺られながらご飯食べて珈琲のんで仕事して釣り。マジで平和だ。

水位は過去最大に低く、連日の大雨で増水傾向にある様子。流れが出来るとカスープの活性が高くなるらしく、大型の数釣りも可能だとか。

翌日、大雨のなか上流域を目指して木造船で遡上した。約1時間ほど走ったエリアの流れが当たっている張り出しへスプーンをキャスト。

ぐりぐりと早巻きしてくると「ドンッ!」という衝撃でロッドが根元から曲がる。流れに乗ったカスープの引きは思ったより強烈。見た目は鯉とか鮒っぽい感じなのに全く引が違う。

サイズは小型から大型まで数釣りが楽しめた。こういう展開だと気持ちが楽だよね。笑
地元の友人と冗談をいい合いながらの楽しい釣行となりました。

やっぱり【釣り×旅】は最高に楽しめる遊びだな!

#釣り旅
#カスープ
#海外釣行
#カオレム
#thailandfishing 
#streamfishing 
#セカイの写窓から
✳︎
数年振りの友人達に顔を出しに国境の町まで行く事にした。

中継するバスターミナル近くまで用事で来ていたらしく、拾ってもらいその足でナマズ釣りにいくことに。

軽いトラブルもあったけど、正味2時間ほどで数匹のサワイがヒット。リハビリとしては上々の滑り出しをする事ができた。

久しぶりの瓶が倒れる音にテンションぶち上がったよねw

ナマズ釣りが懐かしくてたまらん。

#ナマズ釣り 
#海外釣行 
#プラーサワイ
#釣り旅 
#海外釣堀
#セカイの写窓から
✳︎
バンコクへ到着して数日。朝起きて仕事して、昼飯食べて仕事して、夜は近所に飲み行って寝るという生活をしている。

今日は中心地から少し離れたエリアの様子を見に行ってきた。オンヌット駅周辺は大型スーパーが数カ所あって屋台もアリ。日本食やマクドナルド、ケンタッキーもあってなかなか良さ気。

更に数駅先のプナウィティ駅にも行ってきた。ここは少し歩いた先にTrue Digital Parkというコンドミニアムに隣接した大型商業施設がある。施設内にスーパーからレストラン、カフェ、コワーキングスペースなど生活に必要なものは全て入っている。

両地域とも中心地と比べて人もまばらで居心地はいいが、フラッと入れそうな飲めるタイ料理屋を見かけなかった。適当に路地とか入っていけばあるのだろうけど、酒飲みにとっては問題だ。要再調査だなコレは。

#タイ生活
#タイ飯 
#スクンビット
#オンヌット
#プナウィティ
#truedigitalpark 
#bangkok 
#traveller 
#セカイの写窓から
さらに読み込む Instagram でフォロー
▼ブログ更新情報はこちらを追加
https://www.youtube.com/watch?v=dSzI5AP2kt0&t=0s
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© EXPEDITION!!.